20121123_4[1]
1: クソニート 2016/03/19(土)22:21:51 ID:t8O
ちょっと前までの庶民にとってのご馳走 山盛りの白米wwww

江戸時代まで米が貨幣としての性質を有していたwwwwwww


引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1458393711/l50




3: クソニート 2016/03/19(土)22:23:10 ID:Dfg
食物が通過の価値を保証してたってのは合理的でいいと思った
人間にとって永遠に必要なものは何と言っても飯だからな

4: クソニート 2016/03/19(土)22:24:28 ID:t8O
「炊いた米」を意味する「ご飯」がそのまま食事全般の意味まで含んじゃうじwww

6: クソニート 2016/03/19(土)22:25:40 ID:S9n
米さえあればなんとかなる

7: クソニート 2016/03/19(土)22:26:02 ID:L44
お米おいしいやん

8: クソニート 2016/03/19(土)22:26:03 ID:t8O
もちwwwwwwwwwww
デザートまで米wwwwwwwwwwwww

9: クソニート 2016/03/19(土)22:26:08 ID:Ema
ガキの頃から大嫌いでふりかけやら卵ないと食えなかった
今では全く食わない

10: クソニート 2016/03/19(土)22:26:33 ID:sUr
お餅
お米
お米パン
お米パスタ

11: クソニート 2016/03/19(土)22:26:43 ID:6PE
大豆もそうだろ
日本食のほとんどは米と大豆でできている

13: クソニート 2016/03/19(土)22:29:09 ID:S9n
アフリカのアマゾン川流域を全部田んぼにしちゃえばアフリカの
貧困とか飢饉とかすべて解決するんじゃないかな・・・と思う。

15: クソニート 2016/03/19(土)22:30:49 ID:6PE
>>13
アマゾン川から流れ出る予定の養分を米として収穫すると海への栄養流出が減り
魚が取れなくなって結局詰む

17: クソニート 2016/03/19(土)22:31:39 ID:6PE
>>13
後よく見たらアフリカとか書いてるけど
アマゾンは南米だ

18: クソニート 2016/03/19(土)22:32:11 ID:S9n
>>17
ごめんw ナイル川か

14: クソニート 2016/03/19(土)22:29:59 ID:VDN
しかし一人当たりの米消費量は世界50位
バングラディッシュの1/4
インディカ米とジャポニカ米の腹持ちの差も有るんだろうけど

http://tg.tripadvisor.jp/news/graphic/eatrice/

16: クソニート 2016/03/19(土)22:31:14 ID:2MF
玄米ブランは普通
でもマロン味は好きになれない

19: クソニート 2016/03/19(土)22:32:20 ID:tHS
日本人の美味しさの基準として、米に合うか酒(これも米だけど)に合うか
という考えは主流だぞ、色々例外もあってデザートや麺類は除くケドね。

20: クソニート 2016/03/19(土)22:32:32 ID:FY4
米本位制、爆誕!

21: クソニート 2016/03/19(土)22:33:07 ID:t8O
>>20
結果、支配階層のはずの武士がなぜか貧乏に!

22: クソニート 2016/03/19(土)22:34:19 ID:VDN
爆誕って
ほんの百数十年前まで領主の権力の度合いを米の生産量で出してた国だぞ

23: クソニート 2016/03/19(土)22:34:52 ID:FY4
ライス国務長官、苦言を呈す!

25: クソニート 2016/03/19(土)22:36:15 ID:2MF
まぁ天照大御神の長男を始め、神様の名前に稲穂やら米やらが入っている国ですし

26: クソニート 2016/03/19(土)22:37:03 ID:6PE
日本のうるち米の味と
アフリカの原種に近いグラべリマ米の強靭さを併せ持つ
ネリカ米というのがあって、食糧難対策に期待されているそうな。

27: クソニート 2016/03/19(土)22:42:37 ID:S9n
最近知った、ちょっと意外なこと。

中国人はそんなにお米が好きじゃないし食べない。

28: クソニート 2016/03/19(土)23:45:06 ID:f9b
>>27
マジレスすると米が美味しいという風潮は
コシヒカリの流通拡大とグルメ漫画の影響に拠るもの。

個人的に20年前ほどに陸自で糧食研究をやってたんだが
米は日本の風土に合って主食としての生産量を確保し易いという事を除けば
・調理後の保存性が悪い(直前に火を使った調理が必要)
・調理法に幅が無いので飽きやすい
・穀物全般でみると栄養価は低い方
・主力の水稲は生産方法が小規模かつ労働集約型にならざるを得ない
・コシヒカリの流通前は冷害・虫害・病害で生産が安定しなかった
と、軍事レベルで見れば最悪としか言いようがない穀物だったりする。
日露戦争からWW2までの国家総力戦で日本が
同じ海洋国家のイギリスやオランダ辺りに比較して
経済力や軍事力でイマイチピリッとしないのも
大体、主食が米という面倒な穀物という事に由来してたりする。

また軍事面だけでなく和食文化の発達史や戦後のパン食の急速な普及なども
米は主食としては最低レベルの穀物という観点が無いと
全く理解できない事象になる。

30: クソニート 2016/03/19(土)23:48:55 ID:5C9
米国も大好きだしな

32: クソニート 2016/03/19(土)23:51:54 ID:tLP
>>30
俺はそっちの意味かと思ったw

31: クソニート 2016/03/19(土)23:50:17 ID:9v6
逆に米食以外で飽きずにバランス良く必要なカロリーを摂るのって難しいよな

34: クソニート 2016/03/19(土)23:54:00 ID:9v6
パンもパスタも速攻飽きるけど
米はおかずによって無限のバリエーションが楽しめるからなあ

35: クソニート 2016/03/20(日)01:27:28 ID:kyc
ふりかけ、生卵、お茶漬けの元、を加えるかで3種類。
梅干しいれて丸めるだけで1種類。このバリエーションだけで結構長く生き延びれるw


米があればそれでいい……